全商品

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

174

  • 八海山石

    八海山石

     八海山石は新潟県魚沼市にある魚野川の下流から採れる水石です。石質は硬質で、きめが細かく艶があり、蒼黒色の物が多いです。洞門または洞窟などと呼ばれる貫け(穴)があり、人工的に細工された部分は…

  • 寿悦 作 「瑠璃釉外縁玉縁楕円水盤」

    寿悦 作 「瑠璃釉外縁玉縁楕円水盤」

    25,000円(税込)

     通常の瑠璃釉よりも濃い発色が美しく、見込みの縁に至っては青緑釉の様な発色が洒落ていて魅力的です。 

  • 相羽 鴻陽 作 「烏泥内均釉外縁切足長方水盤」

    相羽 鴻陽 作 「烏泥内均釉外縁切足長方水盤」

    110,000円(税込)

    明治・大正・昭和にわたって盆栽界をリードしたと言われる3大園の一つの「香樹園」が特別に作らせた水盤です。香樹園の初代「鈴木孫八」は水戸徳川の上屋敷後楽園庭園(現在の小石川後楽園)の花卉(かき・花の咲く…

  • 相羽 鴻陽 作 「烏泥内均釉外縁切足楕円水盤」

    相羽 鴻陽 作 「烏泥内均釉外縁切足楕円水盤」

    110,000円(税込)

    明治・大正・昭和にわたって盆栽界をリードしたと言われる3大園の一つの「香樹園」が特別に作らせた水盤です。香樹園の初代「鈴木孫八」は水戸徳川の上屋敷後楽園庭園(現在の小石川後楽園)の花卉(かき・花の咲く…

  • 花梨地板(左右 46cm)

    花梨地板(左右 46cm)

    30,000円(税込)

     唐木である花梨材で制作された地板です。唐木であるが故の気品と光沢が美しく、材質上の色合いが綺麗で風格がある物を引き立てます。 

  • 花梨地板(左右 53cm)

    花梨地板(左右 53cm)

    20,000円(税込)

     唐木である花梨材で制作された地板です。唐木であるが故の気品と光沢が美しく、材質上の色合いが綺麗で風格がある物を引き立てます。 

  • 紫檀二段卓(高さ43cm・特注品)

    紫檀二段卓(高さ43cm・特注品)

    65,000円(税込)

     特別注文で作成された紫檀の二段卓です。 特別注文品ですので一点物で貴重な上、盆栽卓では見かけない形をしているので飾り映えがして洒落ています。 

  • 小品卓(二点)

    小品卓(二点)

    68,000円(税込)

     花梨材を用いてい制作された小品卓(2点)です。 花梨の木目も綺麗で、出来栄えも良く、左右どちらの勝手でも使用できますので使い勝手が良いです。 ガタツキや隙はありません。…

  • 根卓

    根卓

    48,000円(税込)

     躍動的な根の芸が魅力的で二段になった根卓です。 

  • 縞黒檀長方卓(中品卓 ・ 日本製)

    縞黒檀長方卓(中品卓 ・ 日本製)

    50,000円(税込)

      日本製で作りが良く、木目が綺麗な縞黒檀です。  

  • 五峰作 「紫檀正方中卓」

    五峰作 「紫檀正方中卓」

    33,000円(税込)

    五峰が紫檀で制作した中高の正方卓です。 ※園主日記(ブログ)にも掲載しています。! 

  • 紫檀二段正方高卓

    紫檀二段正方高卓

    15,000円(税込)

      紫檀で制作された品の良い二段卓です。 園主日記(ブログ)にも掲載しています。 

  • 鹿島紅葉(樹高32cm)

    鹿島紅葉(樹高32cm)

    紅葉の八房性(葉が小さく、節間が短くなる性)で、茨城県鹿島郡にある鹿島神宮の境内に植えていた物が発祥と言われ、その事から「鹿島八房」と呼ばれるようになった。 別名を「千葉八房」とも呼ばれ、千…

  • 福島 武山 作「赤絵金襴手唐獅子紋丸」

    福島 武山 作「赤絵金襴手唐獅子紋丸」

    福島武山は九谷焼の陶工で「赤絵細描(あかえさいびょう)」と呼ばれる”1ミリの中に3〜4本”の線を書く程の緻密さで、赤絵の具を用いて描く技法の作品で有名です。平成10年度に赤絵細…

  • 真柏(樹高41cm) 

    真柏(樹高41cm) 

        威風堂々たる風格の真柏です。 

  • 萩釉反縁隅切切足長方

    萩釉反縁隅切切足長方

    美術盆器「名品大成」II日本(P122)に掲載されています。昭和36年6月号「盆栽」に、横山秋史の<赤肌焼>という投稿が掲載されており、自己の所有する鉢(この鉢と同型)について「明治時代、石川寅吉とい…

  • 五葉松(小品・14cm)

    五葉松(小品・14cm)

     太幹で葉性も良く、立て替えた様な傷もない小品の五葉松です。足元から頭部にかけて幹筋も良くコケ順もあり、小品サイズの五葉松では珍しいです。 ※卓は含まれません。 

  • 平安香山作・「桃花紅釉楕円水盤」

    平安香山作・「桃花紅釉楕円水盤」

    平安香山は、薄作りにもかかわらず歪み少なく切れ味鋭い作陶から「カミソリ香山」の異名で呼ばれていました。香山の作品の中でも、ひじょうに貴重で珍しい釉薬が「桃花紅釉」です! ”桃花紅…

  • 佐治川石

    佐治川石

      佐治川石は鳥取県東部の佐治川で取れる水石です。佐治川石特有の白い石層が入っていて、ジャグレ状になった”溜まり”もありながら全体的な形は、恰も「船」の様な…

  • 長寿梅

    長寿梅

    古い幹肌で洒落た株立ちの長寿梅です。 長寿梅は、梅に似た花が年中時々に咲く期間が長い事から”長寿”と例えられ名付けられたようです。時期に係わらず花が咲くので、楽しみが…