新着商品! 盆栽 鉢 水石 水盤 卓 道具 山野草 ヤフオク! 出品商品! 特別大特価品!!! 園内商品 松柏盆栽 雑木盆栽 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 134件 «前1234567次» 春日 誠昭 作 「白釉雲足十二角楕円」 しっとりとした白釉が美しく、細かく入った貫入(釉薬の罅)も綺麗で魅力的です。 大きさや形的にも使い勝手が良く、盆栽から山野草に至… 宮島五葉松(小品・18cm) 幹にも立替えた様なキズがなく、コケ順が良い事から鉢持ち込みが長い証と言えます。 中国では宮島五葉松を「大阪松」とも呼… 真柏 躍動的なジンが魅力的で洒落た真柏です。※撮影日 2018年 10月 24日 五葉松(平石) 細幹で古い幹肌の葉性が良い直幹の五葉松に対して、長寿梅や龍岩石を平石(自然石)にバランス良く寄せられた姿は趣があり、粋で洒落た風情が感じら… 長寿梅・石付 古い幹肌をした長寿梅で枝も良く出来た姿が美しく、風格と品格を兼ね具えた風情ある石付です。 ※撮影日 2017年 12月 4日。※… 五葉松(削げ石鉢) 五葉松特有の細かく割れた古い幹肌の五葉松で品格と風格があります。 削げ石風の鉢と五葉松の雰囲気が良く合っており、風情があります。 … 安倍川 馬蹄石 安倍川(静岡県)で産した水石です。 馬蹄石(ばていせき)とは、硬緻(こうち・硬くきめが細かい)で美しく、一つの石が外側の芯からな… 「花梨虎杢甲玉透卓」 希少で高価な花梨の虎杢(とらもく ・ 虎の模様に似た杢目)を使用し、特別注文で制作された繊細で精巧な素晴らしい中品卓です。 園主… 津山桧(樹高31cm) 枝棚の弾みが綺麗な津山桧です。 ※撮影日 2018年 4月 26日 鹿島紅葉(樹高32cm) 紅葉の八房性(葉が小さく、節間が短くなる性)で、茨城県鹿島郡にある鹿島神宮の境内に植えていた物が発祥と言われ、その事から「鹿島八房」と呼ばれるようにな… 野梅(中品) 【特価品!!】 古い幹肌をした、天然のジンが素晴らしい野梅(一重白花)です。 ※撮影日 2018年 1月 31日 花が満開… 侘助椿(太郎冠者) 70,000円(税込) 「太郎冠者(タロウカジャ)」は侘助椿の品種です。花は濃い桃色でラッパ状の一重咲きです。開花時期は12月〜4月です。 茶人としても… 海鼠釉切立長方(小品) 発色が良い小品サイズの海鼠釉切立長方です。小品サイズの鉢は少なく、落款が入っていて出来栄えが良い物になると尚の事希少です。 平安虹泉 作 「澱青釉隅入長方」 間口34cm 平安虹泉は東福寺鉢に魅せられ、昭和40年頃から全くの独学で鉢作りを始める。焼成を登り窯に固執し、河合勘次郎窯や京都府陶磁器協同組合の共同窯… 赤松(斜幹・68cm) 170,000円(税込) 野性的なシャリが印象的で枝棚の弾みが綺麗な洒落た赤松です。 ※撮影日 2017年 10月 16日 佐治川石(山形溜石) 120,000円(税込) 佐治川石は鳥取県東部の佐治川で取れる水石で、形的にも変化に富んでいて非常に人気があります。雄大な山形と“ジャグレ”… 真柏(樹高41cm) 威風堂々たる風格の真柏です。 雲龍椿 雲竜が昇天するが如く、枝が自然に”うねり”ながら伸びるところから「雲竜椿」と名付けられています。 花は赤の一重で筒咲… 五葉松 (中品)・特価品!! 特別大特価品!!!として掲載中! 綺麗に纏まった五葉松です。 真柏(文人風斜幹)・特価品!! 足元から二本の水吸いが立ち上がった姿が洒落ており、山木のジンと水吸いの芸とが相まって素晴らしい粋な雰囲気の真柏です。※撮影日 2017年 «前1234567次»