長寿梅(優良素材)
長寿梅の優良素材です。
古い幹肌をした長寿梅を樹格アップを目的に、作り変えている段階です。
切り込んだ枝キズや枝抜きキズはあるものの、それを加味した上で作り変える方が将来的に良い長寿梅になります。
基本的な木筋は出来ているので、芽摘みと葉刈りを繰り返すだけでいいので今後の木作りも安心です。
2016年 3月 13日 に写真を追加しました。
園主日記(ブログ)にも掲載しています。
2017年 4月 13日に写真を追加しました。
※卓は含まれません。
商品詳細
| サイズ | 樹高 16cm × 左右 22cm |
|---|---|
| 発送方法 | 宅急便 |
他の写真
-

追加写真撮影日 2017年 4月 13日

右側面。

裏側。

左側面。

樹高 16cm × 左右 22cm

上から。

-------------------------------------------------

追加写真 撮影日 2016年 3月 13日。
植替えに伴い写真を追加しました。
※卓は含まれません。

左側面。

裏側。

右側面。

樹高 16cm × 左右21cm。

斜め上から。

追加写真 撮影日 2016年 3月 13日。
※卓は含まれません。
----------------------------------------------

古い幹肌をしているので風格があり、樹形的にも魅力的な木筋をしています。

左側。
足元から頭部にかけてのコケ順が綺麗で迫力がある姿をしています。

裏側。

右側面。
枝うちのバランスも良いです。

上から。

大きさ的に良く締まった姿をしており、幹の太さと樹形のバランスが良いので迫力があります。

やや斜めしたから。
現段階でも綺麗な姿をしており、将来の姿を想像するだけで楽しみです。

樹形の大きさに対して太幹で、古い幹肌とが相まって風格があります。

足元の芸も面白く、樹高が18cmに対して足元が11cmあります。

木の古さから感じられる風格と、作り変えているからこその締まった姿が素晴らしく、
基本的な木筋は出来ているので枝が充実して来れば完成となります。
キズが出来る事を加味した上での木作りが将来の銘木となる可能性を高める長寿梅です。
※卓は含まれません。

追加写真 撮影日 2016年 3月 13日。
※卓は含まれません。