舟山作 「烏泥鋲打上下帯切足太鼓胴」

舟山作 「烏泥鋲打上下帯切足太鼓胴」

販売価格はお問い合わせください。

お問い合わせ

舟山(しゅうざん) ・ 本名「鈴木 春司」 昭和3年(1928年)〜昭和63年(1988年)

愛知県東郷町に陶房を構える。

中国古盆器を手本としながらも独自の作風に拘り、また中国古盆器の風合いに近づけるべく実際に木節粘土に中国土を配合してタタラ作りを用い受注制で作陶する。

 

「烏泥鋲打上下帯切足太鼓胴」も実際に中国古盆器として実在する物を手本としていますが、その物をただ写すのではなく足の部分などを作り変え、大きさも実際にある物よりも小さいサイズで制作されており、使い勝手も良く飾り映えもします。

  

商品詳細

サイズ 間口 19cm × 高さ 5cm
発送方法 宅急便

他の写真


  • 古渡の物を手本としていますが足の作りなどが異なり、舟山独自の作風になっています。
    ※卓は含みません。






    中国土を配合して作陶されると言われるだけあって
    風格があります。












    鋲打も無傷できれいです。












    舟山の作風であるタタラ作りの跡が伺えます。



















    大きさ的にも使い勝手が良いです。












    古渡には無い大きさで使い勝手が良く、風合いも良いので飾り映えします。
    ※PCの環境等で実物と写真の色が若干異なることがあります。
    ※卓は含みません。



舟山作 「烏泥鋲打上下帯切足太鼓胴」

販売価格はお問い合わせください。

お問い合わせ