幸太郎石・山形(左右22.5cm)

幸太郎石・山形(左右22.5cm)

販売価格: 48,000円(税込)

宅急便サイズ: 80cm

数量:
お問い合わせ

 

幸太郎石は北海道の日高山脈に発する沙流(さる)川支流の幸太郎沢から産する石で 

神居古潭石、千軒石と並ぶ、北海道の銘石ですが数が少ない事から貴重と言われています。

 

幸太郎石の由来は

「戦後、沢の入り口付近に、髭をたくわえた幸太郎と言うアイヌの大男が住んでおり、山林の管理を任されていたそうです。お酒が飲みたくなると沢で拾った良質の石を背負って里に下り来て、石とお酒を交換していたそうで、いつしかその素晴らしい石を幸太郎石と呼び、この石が採れる沢を幸太郎沢と呼ぶようになったそうです。」

 

幸太郎石の特徴である青黒石で、硬質であるが故の光沢がある自然石(人工的な加工をしていない石)です。

 

※撮影日 2022年 1月 9日。

 

商品詳細

サイズ 左右(台座含む)22.5cm ☓ 奥行き(台座含む)13.5cm ☓ 高さ(台座含む)6.5cm
発送方法 宅急便

他の写真


  • 幸太郎石の特徴である青黒石で大らかな山形の風情ある景色をした自然石(人工的な加工をしていない石)です。
    叩くと金属音がする程硬質で光沢があり、重厚感があります。






    右側面斜め前。






    右側面。






    右側面斜め後。






    裏側。






    左側面斜め後。






    左側面。






    左側面斜め前。






    左右が22.5cmあり、大き過ぎず小さ過ぎず、飾り映えがする大きさです。
    台座飾りのみならず、水盤に飾っても良い姿をしています。






    斜め上から。
    左右と奥行きのバランスが良い姿をしています。










    底。
    自然石(人工的な加工をしていない石)なので底も綺麗です。






    台座。





    台座裏。






    特徴である青黒石で大らかな山形をした自然石(人工的な加工をしていない石)で、
    数が少ない事から貴重とされる幸太郎石です。


幸太郎石・山形(左右22.5cm)

販売価格: 48,000円(税込)

宅急便サイズ: 80cm

数量:
お問い合わせ